保育園入園前にやればよかった 唯一の後悔ポイント

こんにちは。あやねぇです。

基本的には前を向いて進むタイプなので
後ろを振り返ったり、後悔したりってことは
ほとんどありません。


そりゃ、やっときゃよかったかも!と思うことはあっても、でも、あの時こっちをやったから
今があるみたいに、考えるタイプではあります


でも、唯一
もし、あの時に戻れるなら、迷わずにやる
そんな後悔が1つだけあります


それは


「子供の医療保険に入る」です


長男の入園前に戻れるなら、迷わず
保険に入ります。


⬛️子供の医療保険は必要か

これも1つの議論になりますよね

私はどちらかというと保険は不要派です。

子供の保険に限らず、自分の保険も
できるだけ貯金で賄う派で、本当に最低限の保険にしか入っていません

保険不要派の立場から言うと
子供の医療保険ははっきり言って不要です


医療費助成もあるし、入院が長引くこともほとんどない

ましてや、何か高度な治療を受けるような病気を
するなんて、確率論からいえば、大人のそれよりかなり低いです


それでも、我が家は長男は入園から半年後に、
次男は入園前に医療共済に入りました


⬛️なぜ医療保険に入ったのか

それは、保育園の洗礼が想像以上だったから
この一言につきます


もう少し身体が丈夫になって、免疫力がついてから
幼稚園に入園する。そんなライフスタイルなら
きっと保険不要派は変わらずでした


長男くんはワーママデビュー わずか3日で熱を出し、その後もありとあらゆる流行り物には
乗っかっていくタイプでした


突発性発疹に始まり
アデノウィルス
RSウィルス
溶連菌
ノロウィルス
ロタウィルス



最初の冬を越えるまでは本当に試練でした。


そして、アデノウィルスとRSウィルスは
約1週間、熱が出続けたその後に
肺炎を起こしかけて、入院となりました


入院期間は5日間と6日間でした

先生は簡単に2、3日様子見てとか
4、5日入院してって言うけど

働くママにとっては2日と3日は違う
1日1日休むのにどれだけ気を使うか
神経すり減ってたのを思い出します


◉この入院でわかったこと

→アデノやRSをこじらせて入院はそんなに珍しいことじゃない

小児科病棟に入院してる子って
何か難しい病気でってテレビのイメージだったけど
軽い肺炎で入院してる保育園児はゴロゴロいる


→乳児の入院は24時間付き添いが必要で
ほとんどの家庭がママが担ってるということ

24時間付き添い マジで地獄
トイレやコンビニに行く自由もない
このへんの入院生活については
また、別に書こうかな



1歳になるまでの長男は、普通に熱出したりはしてたけど、特別身体が弱いタイプでもなかった

それでも、入園わずか3ヵ月で2回の入院を経験することになったんです


⬛️入院にまつわるお金の話

◉医療費助成
うちの自治体は医療費ゼロではなく
1ヵ月1医療機関につき、通院500円 入院1000円の負担があります


しかも、上記の金額は窓口負担額ではなく
一旦全額負担して、後で返金される仕組みです

しかも我が子はちょうど月末月初を挟んでの入院
だったので、なんだかちょっと損したなという
気分でした

とはいえ、医療費の実質負担はたかが知れてます

◉医療費以外に病院に払うお金
食事代
差額ベッド代
親用のベッドレンタル料 などなど


食事代は必ずかかります
これは保険も助成もききません

当時で1日480円とかだったと思います


個室などを選べば差額ベッド代はもちろんかかりますし、24時間付き添い必要なのに
親の寝る場所なかったりします

で、1日500円で簡易ベッドレンタルとかありました


ちなみに私は一応横になれるベンチがある部屋だつたので、その上に空気を入れるタイプのベッド置いて寝てました。


◉それ以外に結構かかる
親の食費
付き添う私の食事も買ってきた弁当や、コンビニのおにぎりとかになります

手作り弁当の差し入れが1番嬉しかったー
家で作ればなんてことないけど、飲み物なんかも買うのでなんだかんだ結構かかります


そして、家で自炊できないのでパパも必然的に外食や出来合いになったので、こっちも食費アップでした


入院快適グッズ
1歳児の入院 少し元気になってきたころが厄介
DVDプレイヤーに助けられた

持ってなかったので買いました!
DVDもたくさんレンタルしました!

そうそう、テレビ見るのもお金いるんです

病室にWi-Fiでもあればいいんですが
なかったので、暇つぶしにもお金かかりました


◉1番の出費は収入減

結局は入院前の看病も入院の付き添いも
全て私が仕事休みました
まだ、卒乳してない1歳児で、母乳以外の水分取れてなかったこともあり、片時も離れられなかった


入院5日間といっても、病気になってすぐ入院じゃないんです。

熱でて、自宅での看病、毎日の点滴のための通院が
5日くらい続いた後に入院
そして、退院してすぐに保育園ってわけにもいかないので、なんだかんだ1回の入院で10日以上は休むことになりました


入院絡まない病欠もあったので
看護休暇も有給休暇も使い果して、最終的には
「欠勤」となったのでこの間は収入大幅減でした


そんなこんなでそれをお金の面でも気持ちの面でも少しは補ってくれるもの

それが「保険」だと思います


あー、こんなに入院するなら入園前に入ればよかった これが私の後悔ポイントです


⬛️何の保険に入ってる?

私はコープ共済に入ってます

月1000円ですが、割戻金もあるので実質800円くらいですね

入院1日5000円 通院 1日2000円

それほど大きな保障ではないけど、十分です


結局我が家は、ひとしきりの病気が落ち着いてから
保険に加入するという
保険屋に言わせれば、だから言ったでしょ!
な感じになりましたが、そこに後悔はありません


もちろん、今から入っても結局使うことないんじゃない?とも思いました。


掛け捨てで損するかもね


はい、それも承知です


⬛️子供の保険はお守り代わり

お守り代わりってよくいうけど、本当にそんな感じです。


案の定、長男は保険に入ってからは一度も入院してませんし、次男は入園前に入りましたが、これまた全然病気しなくて、、
保育園の洗礼ってこんなに個人差あるの?

と思ってます。

まぁ、お兄ちゃんがいるので、入園前に結構病気もらってたいうのもあります


それでもいいんです


私の子供の保険への考え方はこうです


「使わないにこしたことはない」


掛け金が無駄になる!
もったいなかったなーと言えるということは


保険のお世話になるようなことがなく
無事に子供たちが暮らせているということ


それが何よりで、それが1番です


でも、もし何かあった時には
少しは支えになってくれるかな


そんなもんです


⬛️後日お世話になった話
そんなこんなで無駄になってもよし!
と思って加入した保険ですが

思わぬところで、お世話になりました

次男くん

家でドアに指を挟まれて流血


結構な切り傷で1週間毎日消毒のために通院することになりました


めでたく、全通院8日分 給付いただきました!

毎日、保育園終わってからの通院は大変だったけど、ちょっとラッキー!そんな、感じです。


やんちゃな男の子2人

怪我でお世話になることはこれからもありそうですね


生まれた時は保険加入スルーしたけど
どうしようかなという方、入園のタイミングは
再考のチャンスです。ご参考になれば嬉しいです