【仕事復帰】準備リスト 入園準備編

春から復帰のママに向けて
仕事復帰の準備リスト 更新していきます。

誰かの参考になればうれしいです。


その1 ママの仕事編はこちら


arinomama29.hatenablog.com


その2 保育園入園準備編


仕事復帰準備のメインと言ってもいいでしょう
保育園の入園準備です


⬛️ 入園準備の心得

色々と準備するものがあって焦りますよね

入園する年齢にもよりますが
服いっぱいいるよね
お昼寝布団どうしよ
タオルは何枚いる?


でも、ここで焦ってはいけません


必ず入園説明会を待ちましょう!


園や年齢によってはもちもんですが、
準備物は年々変わります


去年は必要だったけど、
今年からなしに!なんてこともよくあるみたい


うちは去年までお昼寝はパジャマだったのが、
震災以来検討された結果、パジャマは廃止になったり


保育園でおきまりのループ付タオル
1歳児は衛生面から、使い捨てペーパータオルを園で用意してくれることになったり


この時期店でも入園準備コーナーとかで目につくし、安くなってて買いそうになってた。。
なんてこともありました。


0歳児入園とかなら、間違いなく、大量のお着替えが必要です。保育園に置いておく着替えの枚数、5枚とか10枚とか園によって違うけど、とにかく大量!


そして、園によって指定あったりします
たいてい女の子でもスカートはダメとか
レギンスもダメな園もありました。
つなぎはたいていNGで襟付きもNGとか。
キャラクタープリントNGってとこもありました。

たいていシンプルなTシャツとズボンに落ち着くんです。

大量購入の前には必ず確認した方がいいですね



説明会で詳細聞くまでは
だいたい必要そうなもの、ネットや西松屋ユニクロなんかをはしごしてどこになにがいくらで売ってるかなどの調査に徹するべし!


これやっとくと、後の買い物かなり楽でした

先走って、必要そうなもの買ってたら
無駄になんてことになったら悲しいですよね

待ちましょう。


そして、何だかんだ結構お金かかります
リサイクルショップやお下がりフル活用しても
合計したらなかなか


そのへんの心の準備が大切です

⬛️入園説明会の心得


さて、いよいよ入園説明会
保育園決まるのもギリギリなら、入園説明会もギリギリで、ママ泣かせなんですよね


兄弟2人で合計4回の説明会を受けた私から
心構えをいくつか


疑問や不安に思ったことは、何でも聞いてよし!
こんなん聞いたら?とか思わずに積極的に質問しましょう。

保育園ではあたり前過ぎて説明なかったけど、初めて入園ママには知らんがなってこととかあります。



何聞いていいか思い浮かばない・・・
と言う場合は、入園準備グッズを揃えるにあたって、疑問に思ったことに徹底しましょう


服装の指定は?
名前の記入場所にルールなどはない?
持ち物の持ち帰り頻度は? グッズの使用頻度は?


この使用頻度は結構重要です。
園によって色々ですが、その園の保育士さんにとっては当たり前だったりするので、説明がなかったりします。


お昼寝用にバスタオルがいるので、洗い替えも含めて用意したら、週末しか持ち帰らなかった。。とかね



指定のスモッグ毎日使うと思って2枚買ったけど、たまにしか使わないとか。。


制服は毎日じゃなくて行事だけだった。。とか。


このへんは購入前に聞いときましょ〜〜



準備するものと、1週間の流れがイメージできればOKです

⬛️その他確認するポイント


〇お迎えについて
何分遅れるなら電話するとか
何時過ぎたら延長保育とか、
お迎え時間がバラバラな場合は確認しとこう


あとは、祖父母など他の人がお迎えに行く場合のルールなどこれは園によって色々でした。
事前申請でカードがいるとか、連絡帳に書いとけばいいとか、子供が認識してたらOKとか


〇慣らし保育について


ここはすぐのことなので、しっかり確認しましょう

どんなスケジュールで進むのか?

一律でスケジュールが決まってる園と1日1日その子の様子みながら、明日は何時から何時と決める園もありました。

復帰日に合わせて調整してくれるところもありました。


2年前の仕事復帰時は2週間慣らし保育でそのあと通常保育です と説明されてたので、2週間後を復帰日にして調整してました。


後日、通常保育の意味が9時から16時の延長保育なしってことが判明し、、私の勤務時間9時16時。。と焦ったことがあります。


このへんはしっかり確認しておきましょう!


余裕があれば、年間の行事予定や参観や保護者会など、親の出番がどれくらいあるのかを確認しておくと安心です


あとのことは、慣らし保育中や、入園してから気になったら確認しても何とかなります。

さあ、これで入園説明会に臨みましょう。

気になることは質問リストにまとめておくと完璧です!